東京大学ゲーム研究会は、2006年度駒場祭で企画を実施します。
結果を掲載しています。
すべての企画は、東京大学駒場Iキャンパスの1号館159教室で 開催されます。
当日、会場では東京大学ゲーム研究会の会誌駒場祭特別号を配布します。 内容は以下のようになっています。
なお、この会誌の他に当日の企画を楽しむための資料もあわせて配布しております。
期間中は、上記のメイン企画の他にNintendo DSの通信機能を利用して、 会員が対戦やデータ通信を受け付けています。用意しているコンテンツは…
DSをお持ちの方は、会場に持参してご来場ください。
Wii発売間近、そしてWiiで発売されるDRAGON QUEST SWORDを記念して(?) 剣神ドラゴンクエストを団体戦で行います。
剣神ドラゴンクエストにはストーリーモード以外のミニゲームにも優良なもの (スライム100、爆弾ドッジetc)が集まっており、 今回はそれを使って対戦を行います。
発売されてから1ヶ月半くらいになるFF5-Aで対戦RTAをします。 当サークルが8月に行った FF12作連続RTA でFF5を担当した0-shiと、クロウ・たこ の3名でタイムを競います。 3名がそれぞれ異なる戦術を引っさげ、なおかつ実力が伯仲する レベルの高い勝負が期待されます。
現在のFF12RTAの世界記録7時間44分18秒を保持するえぐち が更なる記録の更新を目指し FF12のRTAに単独で挑みます。果たしてその速さの秘密は何か?記録は更新できるのか? また、奇しくもRTA実施前日に発売されるアルティマニアΩにはTA系やり込みが乗るのか? それとの兼ね合いも気になります。(プレイヤーも気にしております)
どうぞご期待ください。
当サークルOBであり、極限攻略研究会所属のPONさん発案によるロマサガ2RTAを 当サークルの1年生:Ralfが実演します。
DQ6のRTAは古くから行われており、 過去の当サークルのイベントでも実施したことがありますが、 今回は現在DQ6RTAで他を圧倒する世界記録を持つけい坊が自身の記録を塗り替えるべく 実演RTAに挑みます。
「不思議のダンジョン」のRTA大会を開催します 。不思議のダンジョンと言えばランダムに生成されるダンジョンですから、 その攻略は不確定要素に支配され、最後まで勝負の見えない白熱の展開が予想されます。 プレイヤーは怠け者、おコダ、けい坊の3名です。
最近ではもはや滅多にお目にかかれない「スーパースコープ」対応ソフトの中でも 良ゲーとされる「ヨッシーのロードハンティング」を制限付きで攻略します。 スーパースコープの珍しさと、プレイヤー:クロウの本気ぶりに注目。 あと、長時間のプレイによるプレイヤーの目の疲労が心配です。
あの元祖アクションをゲーム研究会代表:おコダが実演します。 レベルの高いプレイは必見です。 その後引き続きけい坊によるマリオワールドの実演も行います。 こちらも乞うご期待。
五月祭でも(プレイの様子が)大変好評だった剣神ドラゴンクエストRTAを 再びやってしまいます。今回は前回優勝者のたこと 凄腕剣神プレイヤーとして頭角を顕し始めた当サークルの1年生:たまごん 、そしてアクションが得意らしい代表:おコダの3名で競います。
2006駒場祭
東京大学ゲーム研究会は、2006年度駒場祭で企画を実施します。
結果報告
結果を掲載しています。
開催期間
タイムテーブル
会場案内
すべての企画は、東京大学駒場Iキャンパスの1号館159教室で 開催されます。
当日配布物のご案内
当日、会場では東京大学ゲーム研究会の会誌駒場祭特別号を配布します。 内容は以下のようになっています。
なお、この会誌の他に当日の企画を楽しむための資料もあわせて配布しております。
サブ企画(Nintendo DS通信)
期間中は、上記のメイン企画の他にNintendo DSの通信機能を利用して、 会員が対戦やデータ通信を受け付けています。用意しているコンテンツは…
DSをお持ちの方は、会場に持参してご来場ください。
剣神ドラゴンクエスト団体戦
Wii発売間近、そしてWiiで発売されるDRAGON QUEST SWORDを記念して(?) 剣神ドラゴンクエストを団体戦で行います。
剣神ドラゴンクエストにはストーリーモード以外のミニゲームにも優良なもの (スライム100、爆弾ドッジetc)が集まっており、 今回はそれを使って対戦を行います。
FINAL FANTASY V ADVANCE RTA大会
発売されてから1ヶ月半くらいになるFF5-Aで対戦RTAをします。 当サークルが8月に行った FF12作連続RTA でFF5を担当した0-shiと、クロウ・たこ の3名でタイムを競います。 3名がそれぞれ異なる戦術を引っさげ、なおかつ実力が伯仲する レベルの高い勝負が期待されます。
参考リンク
FINAL FANTASY XII RTA
現在のFF12RTAの世界記録7時間44分18秒を保持するえぐち が更なる記録の更新を目指し FF12のRTAに単独で挑みます。果たしてその速さの秘密は何か?記録は更新できるのか? また、奇しくもRTA実施前日に発売されるアルティマニアΩにはTA系やり込みが乗るのか? それとの兼ね合いも気になります。(プレイヤーも気にしております)
どうぞご期待ください。
参考リンク
Romancing SaGa 2 RTA
当サークルOBであり、極限攻略研究会所属のPONさん発案によるロマサガ2RTAを 当サークルの1年生:Ralfが実演します。
DRAGON QUEST VI RTA
DQ6のRTAは古くから行われており、 過去の当サークルのイベントでも実施したことがありますが、 今回は現在DQ6RTAで他を圧倒する世界記録を持つけい坊が自身の記録を塗り替えるべく 実演RTAに挑みます。
参考リンク
ポケモン不思議のダンジョンRTA大会
「不思議のダンジョン」のRTA大会を開催します 。不思議のダンジョンと言えばランダムに生成されるダンジョンですから、 その攻略は不確定要素に支配され、最後まで勝負の見えない白熱の展開が予想されます。 プレイヤーは怠け者、おコダ、けい坊の3名です。
実演:ヨッシーのロードハンティング
最近ではもはや滅多にお目にかかれない「スーパースコープ」対応ソフトの中でも 良ゲーとされる「ヨッシーのロードハンティング」を制限付きで攻略します。 スーパースコープの珍しさと、プレイヤー:クロウの本気ぶりに注目。 あと、長時間のプレイによるプレイヤーの目の疲労が心配です。
実演:スーパーマリオブラザーズ1,2&スーパーマリオワールド
あの元祖アクションをゲーム研究会代表:おコダが実演します。 レベルの高いプレイは必見です。 その後引き続きけい坊によるマリオワールドの実演も行います。 こちらも乞うご期待。
第2回剣神ドラゴンクエストRTA大会
五月祭でも(プレイの様子が)大変好評だった剣神ドラゴンクエストRTAを 再びやってしまいます。今回は前回優勝者のたこと 凄腕剣神プレイヤーとして頭角を顕し始めた当サークルの1年生:たまごん 、そしてアクションが得意らしい代表:おコダの3名で競います。