東京大学ゲーム研究会は、今年も東京大学駒場祭でリアルタイムアタック(RTA)大会のほか様々な企画を行います。
2007駒場祭サブ企画をご覧ください
期間中は、上記のメイン企画、サブ企画の他にNintendo DSなどの通信機能を利用して、会員が対戦やデータ通信を受け付けています。用意しているコンテンツは…
DS、PSP、ネオジオポケットをお持ちの方は、会場に持参してご来場ください。
なるべくご来場者に満足していただけるような通信・対戦会にしたいと思っておりますが、持ち場を離れる等で専門の会員を派遣できない場合があります。専門の会員がいない場合は、そのままお待ちいただくか、違う時間帯にまたお越しください。よろしくお願いします。
すべての企画は、東京大学駒場Iキャンパスの5号館523教室で 開催されます。
以下のリンクはゲーム研究会が過去に行った企画についてのページです。ゲーム研究会がどういう企画を行っているのかを知る参考にしてください。
2007駒場祭
東京大学ゲーム研究会は、今年も東京大学駒場祭でリアルタイムアタック(RTA)大会のほか様々な企画を行います。
企画概要
開催期間
メイン企画
サブ企画
2007駒場祭サブ企画をご覧ください
通信・対戦会
期間中は、上記のメイン企画、サブ企画の他にNintendo DSなどの通信機能を利用して、会員が対戦やデータ通信を受け付けています。用意しているコンテンツは…
DS、PSP、ネオジオポケットをお持ちの方は、会場に持参してご来場ください。
通信・対戦会に関する注意
なるべくご来場者に満足していただけるような通信・対戦会にしたいと思っておりますが、持ち場を離れる等で専門の会員を派遣できない場合があります。専門の会員がいない場合は、そのままお待ちいただくか、違う時間帯にまたお越しください。よろしくお願いします。
会場へのアクセス方法
すべての企画は、東京大学駒場Iキャンパスの5号館523教室で 開催されます。
参考リンク
以下のリンクはゲーム研究会が過去に行った企画についてのページです。ゲーム研究会がどういう企画を行っているのかを知る参考にしてください。