ゲー研の絆
11月22日(土)9:00-18:00
11月23日(日)9:00-18:00
11月24日(月)9:00-15:00
駒場キャンパス13号館1322教室
京王井の頭線「駒場東大前」駅から歩いてすぐ。駒場アクセスマップもご覧ください。キャンパス周辺の地図はこのページの下部に掲載しておりますのでご参照ください。
13号館の2階にあります。13号館については駒場キャンパスマップ(13号館)をご覧ください。
企画内容に関しては、変更になる可能性があります。 企画の詳細については順次記載していきます。
会員が赤組と白組に分かれて、10種類程度のゲームでルールを定めて点数をつけ、全種目の合計点数の多い組を勝ちとする企画です。(※来場者対戦会ではありませんのでご注意ください。)
恒例のRTA企画です。RTAとは、Real Time Attackの略で、ゲームを起動してから目標達成(一般的にはゲームクリア)までの実時間を競う競技です。(タイトル名をクリックすると会誌掲載の企画の紹介がご覧になれます。)
東大ゲー研VS京大ポケサー ~天下分け目の戦い~から3年、再び対決の時がやってきました。2014駒場祭において、東京大学ゲーム研究会と京都大学ポケモンサークルで対抗戦(エキシビション)を行います!対抗戦が始まるまで来場者対戦会も行います。 詳細はこちら。
2014駒場祭
企画名
ゲー研の絆
日時
11月22日(土)9:00-18:00
11月23日(日)9:00-18:00
11月24日(月)9:00-15:00
場所
駒場キャンパス13号館1322教室
駒場キャンパスへのアクセス
京王井の頭線「駒場東大前」駅から歩いてすぐ。駒場アクセスマップもご覧ください。キャンパス周辺の地図はこのページの下部に掲載しておりますのでご参照ください。
13号館1322教室
13号館の2階にあります。13号館については駒場キャンパスマップ(13号館)をご覧ください。
日程・企画内容
企画内容に関しては、変更になる可能性があります。
企画の詳細については順次記載していきます。
11月22日(土)
大運動会(クリックで詳細ページへ)
会員が赤組と白組に分かれて、10種類程度のゲームでルールを定めて点数をつけ、全種目の合計点数の多い組を勝ちとする企画です。(※来場者対戦会ではありませんのでご注意ください。)
11月23日(日)
RTA実演会(クリックで結果タイム一覧ページへ)
恒例のRTA企画です。RTAとは、Real Time Attackの略で、ゲームを起動してから目標達成(一般的にはゲームクリア)までの実時間を競う競技です。(タイトル名をクリックすると会誌掲載の企画の紹介がご覧になれます。)
11月24日(日)
ポケモン企画
東大ゲー研VS京大ポケサー ~天下分け目の戦い~から3年、再び対決の時がやってきました。2014駒場祭において、東京大学ゲーム研究会と京都大学ポケモンサークルで対抗戦(エキシビション)を行います!対抗戦が始まるまで来場者対戦会も行います。
詳細はこちら。
駒場キャンパス周辺地図