FINAL FANTASY VII

目次

  1. トップページ
  2. はじめに
  3. 企画概要と全体ルールの説明
  4. プレイヤー紹介
  5. 各作品のルールと戦略
  6. 実況
  7. Presented by 東京大学ゲーム研究会

担当:ロクシキ

ルール

使用ソフト

使用ソフト:PS版ディスク(インターナショナル版Disc1~Disc3)
ハードはPS2(読込速度:高速)を使用

タイム計測

計測開始:本体電源ON時
計測終了:エンドロゴが消えた瞬間

禁止事項

・Disc2でのゲーム立ち上げによるプロローグカット
・マテリア「Wアイテム」によるアイテム増殖
・FF7インターナショナル版Disc1~3以外のディスクの使用

目標タイム

Game Start 0:00:00
エアバスター撃破 00:40:00
タークス・レノ撃破 01:15:00
モーターボール撃破 02:25:00
ジェノバBIRTH撃破 03:15:00
マテリアキーパー撃破 04:20:00
デモンズゲイト撃破 05:05:00
Disc1終了 05:30:00
ツインヘッド撃破 06:15:00
アルテマウェポン撃退 07:25:00
キャリーアーマー撃破 08:00:00
ダイヤウェポン撃破 08:40:00
Disc2終了 09:15:00
ラストセーブ 09:30:00
セーファ・セフィロス撃破 09:40:00
エンドロゴ消滅 10:00:00

戦略

基本的にザコ戦は逃走し、ボス戦をなるべく短時間で終わらせるというのがおおまかな戦略になります。
オリジナル版と比べてチョコボックルが弱体化しているため、それ以外のてきのわざやアイテムを利用することになります。
リミットゲージはオリジナル版より溜まりやすくなっていますが、オールオーバーは安定して発動させるのが簡単ではなく、RTA向きではないので今回は使用しない予定です。
その分チョコボックルをラーニングする手間やケット・シーがリミット技を習得するために敵撃破数を稼ぐ手間は省けます。
特に序盤は延々と手榴弾を投げる機会が多いのでコンフィグのコマンドはきおくに設定、ATBは戦闘時はウェイト、移動時(ザコから逃走する時)はアクティブのほうがよいので
適宜切り替えます。
ザコ戦は基本的に即逃走ですが、てきのわざをラーニングする場合は敵を倒す必要があります。また、エスケプなしではさみうちになった場合は片側の敵を全滅させる必要があります。
序盤はほぼ一定量ダメージを与える攻撃アイテムの手榴弾と、有効な敵の多いサンダーが主な攻撃手段になります。
手榴弾は道中で拾えるエーテルを売却して購入、サンダーは初めからクラウドが所持しています。
てきのわざ、あやつるのマテリアを入手後は敵を操って目的の技を使用させてラーニングし、以降のイベント戦、ボス戦で利用します。
 主なラーニング技
  レーザー:HP割合ダメージ(1/2)
  アクアブレス、マジカルブレス:全体攻撃
  マイティガード:全体にバリア+マバリア+ヘイストでダメージ軽減
  死の宣告:オーバーソウル装備ティファに使用することで能力上昇
その他ボス戦対策として、被ダメージが軽減される「かなしい」状態にする鎮静剤や、各種属性攻撃を無効・吸収する装備を利用します。
えんきょりこうげきのマテリアがある場合は装備させたキャラを後列に下げることでたたかうの与ダメージを保ったまま被ダメージを減らすことができます。
オーバーソウルを入手後はティファに味方で攻撃して瀕死状態を保ったり、ラーニングした死の宣告や常時死の宣告状態になる呪いの指輪を装備するなどして能力を上げ、
たたかうやひっさつの与ダメージを増加させます。
他、与ダメージ増加手段としてついかぎり・れんぞくぎりのマテリアで攻撃回数を増やすといった手段を用います。

戦闘以外では、やたらと挟まる各種ミニゲームや特殊操作をなるべく素早く安定してこなすことや、謎の角度をもったマップで上手く移動することが求められます。