我々東京大学ゲーム研究会は、コミックマーケット86(夏コミ)に当選しました!
1日目 8月15日
東 O31b
頒布する会誌は以下の予定となっております。
2014年5月18,19日に開催された「第87回五月祭」の場で、私たちが実施した企画「ゲームフレンド (仮)」のうち「RTA実演会・スマブラ対戦会 (1日目企画)」のレポートを掲載しております。
会員による、ジャンルを問わないゲームの紹介・攻略・及び低レベル攻略やRTAなどのやりこみ記事が掲載されております。
『ポケットモンスター X』および『ポケットモンスター Y』を用いた対戦において会員が考案したパーティを掲載しています。また今回はシングル部内大会、トリックルーム解説、ダブルバトル入門、ムラっけオニゴーリ考察、ぱったんパズル攻略、便利なポケモンのまとめの記事や、付録として種族値リストも掲載しております。
詳細は当ページに順次掲載します。
2014夏コミ
【C86】コミックマーケット86(夏コミ)についてのお知らせ
我々東京大学ゲーム研究会は、コミックマーケット86(夏コミ)に当選しました!
日程
1日目 8月15日
場所
東 O31b
頒布する会誌は以下の予定となっております。
会誌第78号(2014年度五月祭特集号) (¥300)
2014年5月18,19日に開催された「第87回五月祭」の場で、私たちが実施した企画「ゲームフレンド (仮)」のうち「RTA実演会・スマブラ対戦会 (1日目企画)」のレポートを掲載しております。
記事一覧
2人の戦略と戦術、プレイの感想が記載されています。
本番のプレイの感想の他、RTA中数多く使われたバグについて、図を交えた解説がされています。
本番の戦略と戦術が事細かに綴られています。
RTAについての考え方が、五月祭の状況に即しながら記載されています。
参加した各会員ごとの作戦や感想、及び企画の総括が記載されています。
会誌第79号(¥400)
会員による、ジャンルを問わないゲームの紹介・攻略・及び低レベル攻略やRTAなどのやりこみ記事が掲載されております。
記事一覧
初心者にも始めやすいよう、取得難易度が低めのスターを集めた16枚RTAのチャートを紹介しています。
様々な低レベル攻略を達成しているばるむたんによる、何度も挫折を繰り返した(らしい)マリオ&ルイージRPG3!!!低レベル攻略の集大成となっています。
RTA、スコアアタック、ピュア種縛りの3種のやりこみ、そしてそれらを実際に筆者が行った結果を紹介しています。
ファイナルファンタジー6のシステム・バグ・RTAチャートの解説、そして正月に行ったRTAの結果・感想が載っています。
あの有名な(???)ブロッククラッシュシリーズの連続RTAの結果・感想が載っています。果たして何時間かかったのか。
プレイ人口が少ないと思われるLRFF13の魅力や、いくつかのボスを瞬殺する方法が載っています。
ファンサービス、そしてサブゲームの充実したトリプルデラックスの魅力が紹介されています。
あの有名な(?)アンサガの紹介記事。プレイへの一助とするため、取扱説明書ではわかりえない基本仕様について解説されています。
一部界隈で有名なゲッターラブ。それのシステム解説・攻略に重点を置いた記事となっています。
ゲーム内容やシステムの紹介、そして効率の良い資金稼ぎの方法を紹介しています。
このゲームのシステムについて解説し、その魅力を紹介している記事となっています。
パズドラのシステムや簡易攻略を載っているスタートガイド的な記事となっています。
携帯ゲーム機の画面を撮影する際の、最適なプレイヤーの視界と最適な映像を両立したシステムの紹介。今後の学園祭で活用されるのか。
ポケモン特集号第14号(¥600)
『ポケットモンスター X』および『ポケットモンスター Y』を用いた対戦において会員が考案したパーティを掲載しています。また今回はシングル部内大会、トリックルーム解説、ダブルバトル入門、ムラっけオニゴーリ考察、ぱったんパズル攻略、便利なポケモンのまとめの記事や、付録として種族値リストも掲載しております。
記事一覧
詳細は当ページに順次掲載します。