レギュレーション

問題設定のさらなる洗練および競技性の向上のため,一部レギュレーションは4月中旬に追加発表します.

【3/17 追記】追加発表される内容について
4月中旬に追加発表する主要な要素として,
・問題ごとの得点の決定方法
・制限事項(例:「『にげる』禁止」)が設けられる問題の有無
・大会全体での順位の決定方法
・プレイヤーへ配布される紙面に記載されている事項
などが挙げられます.

【4/18 追記】以前告知していたレギュレーションの追加発表について
レギュレーションの追加発表に伴い,1,4,9,10項の記述を追加・修正しました.

【5/2 追記】
4-2 にスーパーハイテンションの使用状況の説明を追加しました.

レギュレーション

1. 問題について
1-1. 問題は全部で6題,それぞれの問題についてクリアタイムを競います.各問題には制限時間が設けられています.
1-2. この「レギュレーション」内に記載されている事項を除き,問題それぞれについて禁止や制限されている事項はありません.例えば,「じゅもん」禁止などの条件下でプレイしなければならないような問題は出題されません,

2. コントローラはPS2純正のもの(DUAL SHOCK2)のみ使用できます.PS2純正のもの(DUAL SHOCK2)であればプレイヤーが持参したものの使用も認めます.運営側でもプレイヤー分のコントローラを用意します.

3. 調査時間について
3-1. 各問題につき,問題内容を公開した後に問題の内容とセーブデータの状況を把握するための時間が設けられています.これを「調査時間」と呼びます.この時間はクリアタイムに含まれません.調査時間の長さは問題により異なります.
3-2. 調査時間はプレイヤーがコントローラに触れることができない時間帯と,コントローラに触れることができる時間帯(問題のセーブデータをロードして状況の把握を助けることのできる時間帯)の2つに分けられます.
3-3. 調査時間中のセーブは禁止とします.調査時間中にセーブをしてしまった場合は運営でセーブデータをメモリーカードに入れ直す作業を行うことがあります.その場合,作業の時間分だけそのプレイヤーにはタイムロスが発生してしまうのでご注意ください.
3-4. 調査時間終了後,プレイヤーは任意のタイミングで一度リセットして本番を開始します.本番中のセーブ・ロードは自由です.タイムは「調査時間終了時」から計測します.

4. プレイヤーに配布する紙面について
4-1. プレイヤーには各問題の調査時間が始まる直前に問題データの一部の情報をまとめた紙面を配布します.
4-2. 紙面には以下の情報を記載します.
・問題のクリア条件
・制限時間
・スタート地点
・スタート時間
・スーパーハイテンションの使用状況
(テンションがあがったことがない・スーパーハイテンションになる条件は満たしており,スーパーハイテンションになったことはない・スーパーハイテンションになる条件は満たしており,スーパーハイテンションになったことがある の3つのうちいずれかが記述されます)
・アイテム回収状況
・仲間の所持アイテムとステータス
・ふくろの中のアイテム
・所持金
・銀行にあずけているゴールド
・カジノのコイン
・あずけたちいさなメダルの個数
・モンスターバトルロードの進行状況
・仲間にしているスカウトモンスター
4-3. 紙面上の<<アイテム回収状況>>で説明する範囲は以下のものに限られます.
・宝箱,タル,ツボ,タンス,袋を調べることで手に入るアイテム
・問題データのイベント進行状況を維持できる範囲で,船落ち技,連射スルーバグを使わずに回収できるアイテム
この範囲外のものの回収状況についてプレイヤーが知りたい場合は,調査時間あるいはプレイ中にゲーム内で確認する必要があります.

5. 禁止の技について
5-1. 以下のリストにある技の使用は認めません.これらの技を使ったと運営側が判断した場合,リセットしてバグ技を使う前のデータからやり直さない限り,問題のクリア条件を達成してもクリアとみなしません.
・船に乗らずに海面に落ちたり,通常入れない場所から地中に入ったりする技.またそれらを利用して空から落下しながら移動する技.通称「船落ちバグ」「船落ち技」.
・メニューの開閉を繰り返しながら移動することでイベントの起きる地点を通過する技.通称「連射スルーバグ」.
5-2. 大会当日までに新しい技が見つかった場合,その技も上記リストに含める可能性があります.

6. 持ち込み物について
6-1. プレイヤーの攻略本,手書きメモ,電卓などゲームに直接影響を与えない物の持ち込みは自由です.
6-2. ただし,インターネットに接続することが可能な機器(PC,スマートフォン,iPad等)については使用を禁止します.

7. 他プレイヤーのプレイの観察について
7-1. プレイ中,他プレイヤーのプレイを見ても構いません.
7-2. ただし,プレイヤー間に仕切りが設けられている時間帯に他プレイヤーのプレイを見ることは禁止とします.

8. プレイヤー間の駆け引きなどは自由にしていただいて構いませんが,以下の行為は禁止とします.
・企画の進行を妨げる行為(他のプレイヤーのプレイの妨害等)
・他人にアドバイスを求める行為
・他のプレイヤーへのアドバイスとなるような発言
・ゲームと関係ない発言
・必要以上に大声の発言
・公序良俗に反する発言

9.問題ごとに得られる得点について
9-1.各問題にそれぞれ設定されている制限時間を超過した場合,またはプレイヤーがプレイの放棄を申告した場合はリタイア扱いとなり,その問題に関する得点は得られません.
9-2.リタイアしていないプレイヤーの内,早くクリアした方から順位を付け,以下の記述に従った得点を獲得します.
・1位 15点
・2位 7点
・3位 3点
・4位 1点
9-3.複数のプレイヤーが同時にクリアしたと運営側が判断した場合,それらのプレイヤーは同じ順位とみなして得点を与えます(例えば2人が同時にクリア,他の2人がリタイアした場合,15点,15点,0点,0点を与えます).

10.総合順位の決め方について
10-1.全問題の得点計算が終了した後,獲得した得点の和が最も多いプレイヤーから順に総合順位を付けます.
10-2.以上の過程で総合順位が確定しなかった場合,各問題で1位を取った回数が多いプレイヤーをより上位とします.
10-3.以上の過程で総合順位が確定しなかった場合,リタイアした問題数が少ないプレイヤーをより上位とします.
10-4.以上の過程で総合順位が確定しなかった場合,4題のクリアタイムの合計が短いプレイヤーをより上位とします.この際,リタイアした問題については制限時間一杯でクリアしたと考えて計算を行います.
10-5.以上の過程で総合順位が確定しなかった場合,それらのプレイヤーは同じ順位とします.