【C86】夏コミお疲れ様でした!
2014年の夏コミも無事に終了しました!
東京大学ゲーム研究会のブースに足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
ポケモン特集号第14号は13時半頃に完売してしまい、感謝を申し上げると同時に、欲しかったのに買えなかったという方には申し訳ありませんでした。
頒布した会誌の再販等については検討中ですので、告知をお待ちください。
これからも東京大学ゲーム研究会をよろしくお願いします。
2014年の夏コミも無事に終了しました!
東京大学ゲーム研究会のブースに足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
ポケモン特集号第14号は13時半頃に完売してしまい、感謝を申し上げると同時に、欲しかったのに買えなかったという方には申し訳ありませんでした。
頒布した会誌の再販等については検討中ですので、告知をお待ちください。
これからも東京大学ゲーム研究会をよろしくお願いします。
今回のコミックマーケットにて、我々東京大学ゲーム研究会は、1日目 東O31bにて
・会誌第78号(2014年度五月祭特集号) (300円)
・会誌第79号 (400円)
・ポケモン特集号第14号 (600円)
の3つの会誌を頒布します。今日は「会誌第79号」の紹介をさせていただきます。
この会誌には、会員による、ジャンルを問わないゲームの紹介・攻略・及び低レベル攻略やRTAなどのやりこみ記事が掲載されています。
それでは、簡単に個別の記事の紹介をしていきます。
2014夏コミのページを更新し、各会誌の価格と記事一覧を追記しました。
8/8(金) 19~20時頃から第21回ゲー研ラジオをニコニコ生放送にて放送する予定です。
今回の放送では、コミックマーケット86(夏コミ)で頒布する予定の新刊3冊
についての説明を行ったり、そのみどころについて語ったりする予定です。
詳しい放送開始時刻は放送が近づきましたらお知らせします。
放送を行うコミュニティはこちらになります。ぜひお越しください。
2014夏コミのページにて、今回頒布する予定の会誌のラインナップを更新いたしました。
今回のコミケ(C86)では、以下の3冊の新刊を頒布する予定です。
2014年5月18,19日に開催された「第87回五月祭」の場で、私たちが実施した企画「ゲームフレンド (仮)」のうち「RTA実演会・スマブラ対戦会 (1日目企画)」のレポートを掲載しております。
会員による、ジャンルを問わないゲームの紹介・攻略・及び低レベル攻略やRTAなどのやりこみ記事が掲載されております。
『ポケットモンスター X』および『ポケットモンスター Y』を用いた対戦において会員が考案したパーティを掲載しています。また今回はシングル部内大会、トリックルーム解説、ダブルバトル入門、ムラっけオニゴーリ考察、ぱったんパズル攻略、便利なポケモンのまとめの記事や、付録として種族値リストも掲載しております。
各会誌の頒布価格と更に詳しい紹介は夏コミ当日までに順次公開予定です。
今年の5月17日(土)、18日(日)に開催された五月祭も無事に終了しました。
来場してくださった皆さん、どうもありがとうございました。
各企画の結果は2014五月祭の企画毎の個別ページにてご覧になれます。
なお、各企画の詳細なレポートを収録した会誌を次回のコミックマーケットにて頒布する予定です。
これからも東京大学ゲーム研究会をよろしくお願いします。
東京大学ゲーム研究会は今年も五月祭に参加します。
今回の企画名は、「ゲームフレンド(仮)」です。
今年の五月祭は5月17日(土)と18日(日)で、東京大学ゲーム研究会の企画部屋は、
となっております。
企画内容は以下のようになっています。
1日目:5/17(土)
・DARK SOULS Ⅱ RTA対戦会
・ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 RTA
・SIREN RTA
・SFC版ドラゴンクエストⅢ RTA
・大乱闘スマッシュブラザーズDX、X 来場者対戦会
2日目:5/18(日)
・TGAポケモンジム(例年行われている、来場者対戦会です)
詳細につきましては、追って公開します。
皆様のご来場を心からお待ちしております。
今年度のサークルオリは予想以上の盛況だったため、一部の新入生には新歓会誌をお渡しできませんでした。誠に申し訳ありません。新歓会誌を掲載しましたので、我々東京大学ゲーム研究会のことを知っていただく一助となれば幸いです。