【C81】記事紹介3

記事紹介1に引き続き、C81で頒布する会誌の記事について紹介していきます。

今回は「ポケモン特集号第9号」の紹介になります。

今回も従来のパーティ解説+バトルログに加え、幾つかの個人記事が掲載された形となっています。
パーティ解説+バトルログについては、今回が駒場祭の直後ということで、会員が駒場祭において使用したパーティを紹介し、更には駒場祭の対戦がどのように進行したかについて、特に面白い展開となった試合のバトルログを掲載しています。

では具体的な内容を見ていきましょう。

まず、構築解説ではいかにもゲー研といった感じの一風変わった、それでいて強さを失っていないパーティが並んでおり、特にシングルでは奇襲と安定が両立された、いかにもゲー研らしい構築が並んでいます。
また、ローテの構築解説では、単なる構築解説にとどまらない、より普遍的なローテ構築におけるアイディアが提起されており、後述のローテ個人記事では網羅できなかった、より発展的な部分が補完されています。

一方のバトルログではダブルとトリプルに注目です。ダブルでは小さな巨人が敵をばったばったと倒していく様が手に取るようにわかり、トリプルではこれまたあるマイナーポケモンの活躍ぶりが見て取れます。もちろん、ローテとシングルのバトルログもついています。ひとつのケーススタディとしても、頭の中で流れを思い浮かべるための読み物としても、価値のあるものといえるのではないでしょうか。

そして、個人記事。
まずはVGC(アメリカの公式大会)の形式を踏まえ、WCS2012を見据えた見せ合いなし全国ダブル44における滅びパについての解説。扱いの難しい滅びパについて、仔細な計算・考察がなされています。
またローテーション構築概論では、主に「これからローテをはじめてみたい!」という人たち向けに、ローテの構築における基本的な考え方が述べられています。先の発展的内容を含んだローテの構築解説記事とあわせて読めば、ローテについての考え方がより深まるのではないでしょうか。
そして、最後のコラムは「オタマロドールの作り方」。なんともいえない愛嬌を振りまくオタマロというポケモンのドール。実は公式からも出ているのですが、公式から出る以前に作成に取り掛かっていた会員の作成したドールが非常に好評だったため、今回会誌でその作り方について解説することとなりました。なんと、作成のための型まで付属しています。ぜひこれを読んで、一部では「神的存在」とまで呼ばれているオタマロの魅力を確認してください。そして、自らドールを作成することで、より強い愛着をオタマロに感じていただければと思います。

以上、「ポケモン特集号第9号」の記事紹介でした。
3回にわたる会誌紹介もこれで終わりです。興味を持ってくださった方が、私達の研究成果から何かを得ていただければと思います。是非冬コミのゲー研ブースまでお越しください。読んでいただきありがとうございました。