C83 コミックマーケット 当選のお知らせ
タイトルの通り、
東京大学ゲーム研究会はC83(冬コミ)に当選いたしました!
日程、場所は以下の通りになります。詳細は追って告知いたしますのでお待ちください。
日程
12月30日(日) (2日目です。)
場所
東地区 ”ニ” ブロック 31b
タイトルの通り、
東京大学ゲーム研究会はC83(冬コミ)に当選いたしました!
日程、場所は以下の通りになります。詳細は追って告知いたしますのでお待ちください。
12月30日(日) (2日目です。)
東地区 ”ニ” ブロック 31b
ポケモン特集号第8号・第9号・第10号の委託販売を、「とらのあな」様にて開始いたしました。
価格は、
となっております。詳しくは「東京大学ゲーム研究会 作品リスト」をご覧ください。(「とらのあなWebSite」に飛びます。)
東京大学ゲーム研究会は今年も駒場祭にて企画を行います!
2012駒場祭のページにて、日程や企画の大まかな内容等を公開いたしました。
企画の詳細については随時更新していきますので、しばらくお待ちください。
コミックマーケット82(夏コミ)で頒布いたしました、会誌第65号(通常会誌)の内容に誤りがございました。
裏表紙下部
「印刷・製本 東京大学ゲーム研究会」
とありますが、正しくは
「印刷・製本 ちょ古っ都工房 様」
です。
心からお詫び申し上げます。
コミックマーケット1日目、お疲れ様でした!
コミックマーケット82での会誌の頒布は無事終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
今後とも東京大学ゲーム研究会をよろしくお願いします。
C82で掲載する会誌の記事の一部をサンプルとして会員記事のページにて公開いたしました。
有料で頒布する関係上、一部の記事の冒頭部分だけとなっておりますが、ご了承ください。
それでは、1日目 東W17aの東京大学ゲーム研究会をよろしくお願いします!
記事紹介の途中ですが、五月祭会誌の印刷・製本が完了しました!
(他2冊の会誌は業者委託となっております。詳細は2012夏コミのページをご覧ください。)
五月祭特集号の紹介記事も本日中に投稿しますので、ご安心ください。
また、先日告知させていただいた通り、本日19:00ごろから東京大学ゲーム研究会ニコ生支部でニコニコ生放送を行う予定ですので、そちらもよろしくお願いします。
告知いたしました通り、C82で頒布する会誌の紹介をしていきたいと思います。
初回の今日は毎回好評いただいているポケモン特集号第10号の紹介となります。
この会誌に掲載している主な内容は、「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」「ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2」の通信対戦において会員が考案したパーティとその解説、そして実際の対戦におけるバトルログです。
2012年度五月祭のTGAポケモンジム2012で使用されたパーティもありますので、この企画に参加された方はより楽しめるのではないでしょうか。
五月祭で行われた「ポケモン+ノブナガの野望」のエキシビションマッチのPT紹介もございます。
また、23ページにわたる個人記事「B2W2 用見せあいなし44GS 準拠構築」を、OBの@さんに寄稿していただきました。「ブラック2・ホワイト2」環境における各禁止伝説ポケモンの考察や、それらのポケモンを用いたサンプル構築とその解説などが書かれており、GSルール経験者の方にも、これから始めようという方にも必見の内容となっております。
@さんの個人Blogでも紹介されていますので、そちらもご覧ください。
以上、ポケモン特集号の紹介でした。
次回は会誌第64号(通常会誌)の紹介をする予定です。お楽しみに!
C82 コミックマーケットにて頒布する予定の会誌の情報を公開しました!
詳細は2012夏コミのページをご覧ください。
また、8月3日(金)の19:00ごろから東京大学ゲーム研究会ニコ生支部にてニコニコ生放送を行います!
(時刻は変更になる可能性があります。)
生放送の内容は、主にC82の告知や、頒布する各会誌の紹介などになります。
興味をお持ちの方はぜひご視聴ください!
各会誌の紹介については、このブログでも順次行う予定ですので、そちらもぜひご覧ください。
東京大学ゲーム研究会はコミックマーケット82(C82)に当選しました。
C82についての情報は順次こちらのページに掲載していきますので、ぜひご覧ください。
なお、日程、場所は以下のようになっています。
1日目 8月10日
東 W17a (リンク先はtwitcmapです)